目標は遠く

スポンサーリンク

pexels-photo-402683

 

さて、1人分の家事は昨日あらかた済ませてしまったし、今日は1日勉強デー。

どこまで集中力を保てるか分からないけど、ながら勉強だと全然身に付かないタイプなので

こういう時に頑張らないと。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

今になって少し後悔していることがあります。

今年度用の新しいテキストを待たずに、ダブってもいいから、まず先に昨年版を

うんと早めに購入して、すぐ勉強を始めておけばよかったです。

周囲の人が「簡単」と言ってても、記憶力には個人差があるのに

何となく真に受けて、気楽に考えていた冬の自分を叱りたい…

もともと学生時代は完全に文系で理系は苦手、とりわけ物理は本当にダメでした。

でも生物は割と好きだったし、化学は暗記さえなんとかなれば…という感じ。

今目指している分野が生物+化学なので、上手くいけば何とかなるのではと思って

受けることにしたのですが、加齢によって記憶力がダダ下がりになっているのを

もっと意識しておけばよかったです。

似たようなカタカナの単語がともかく多くて大変。

その点、漢字の単語はまだ字面が憶えやすくてありがたいかも。

それでも試験がマークシート式だからまだ救われますが、筆記式の試験だったら

受験前から詰んでいたかもしれません。

本番まで2カ月ほど。

今のうちに何とか力を付けたいところです。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は5月3日に更新されました。

62歳で「年金」生活をスタート!私が繰り上げ受給を開始した理由は.../くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪い...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました