働けなくなる日が怖い

スポンサーリンク

pexels-photo-430195

 

週5日職場の仕事に勤しんで、夜に少し文章を書いて、一日を終わらせる日々を

続けているけれど、50代もそのうち半ばになります。

少なくとも今の職場では、常に人手が足りなくてリストラに遭う可能性はかなり低いのが

救いと言えば救いです。

だけどいつまでこんな調子で生活していけるのでしょうか…

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

今の勤務先の雇い止めは、確か64歳のはずで、もう10年前後しかありません。

その間にいくら蓄えが出来るかが問題なのですが…今の状態では65歳から先が見えません。

年金が下りたとしても、国民年金だけの期間が長かったので、それだけで生活するのは

難しいと思われます。

次にパートを探すとしたら、それこそ清掃などの仕事になるでしょう。

黙々と働けるので嫌いな職種ではありませんが、40代のときにやっても結構身体が

きつかったのに、60代後半以上になってどれくらい出来るのか、不安があります。

働ける間はいくら歳を取っても働く覚悟はできているのですが、それも働けるだけの

健康な身体があってこそです。

いろいろな病気で体にガタが来始めた今、覚悟だけではどうしようもありません。

こうなると身体が動く今のうちに、体力が無くてもできることを探すしかないようです。

昨日は平日ですが、クラウドソーシングを少し頑張って1300円ほど稼ぎました。

これが倍くらいあると多少は生活が楽になりますが、さすがにそこまでは案件もないし

頑張れませんでした。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました