明後日までお金を使わない

スポンサーリンク

pexels-photo-441222

 

明後日の給料日を前に、今月も財布の中から紙幣が消えました。

小銭を集めて数えると、1,054円。

一応4桁はあるけど、心許ない金額です。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

先月は作りおきのおかずで乗り越えたのですが、今回残っているのはあと2食分。

野菜は大きめのキャベツが丸1個あるので、ひき肉か鶏むね肉、豆腐あたりを買えば

やり過ごせるとは思うのですが、買物はあまりしたくありません。

なので、今ある卵3個だけで何とかしようと思っています。

蛋白源が少ないと多少不安があるけれど、短期間なら大丈夫かな…?

給料日までのあと2日はできるだけ大人しく過ごして、お金を使わないようにしたいです。

それでも1人暮らしになってから、巻き込まれ型のトラブルが大幅に減ったので

「使わない」と思えば使わずに済むようになったのは、ありがたいことです。

自分に関わるお金が全部自分の視界に入っていて、自分の意思で動かせると安心感が違います。

夫婦で一緒に借金を返すという人も、何にどれだけお金がかかって

いくら返済していけばいいのかが見えているから出来ることだと思うのです。

残念ながら、前の結婚のときにはそれが出来なくて、あとからあとから

知らない事実が出てきて、とても一緒にやっていけませんでした。

ただし今は自分で管理はできると言っても、扱える金額が少ないのが難点です。

知人からの副業の話にはやらせて欲しいと返事を送りましたが、まだ状況は動いていません。

どちらにしても一日も早く、お札の入ってない財布を持って、冷や冷やしながら買い物を

しなくてもいい状態になれたらいいなあ…

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は5月3日に更新されました。

62歳で「年金」生活をスタート!私が繰り上げ受給を開始した理由は.../くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪い...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました