怒れる同僚

スポンサーリンク

pexels-photo-590796

 

今週分の副業も無事、昨日のうちに送り終え、精神的には余裕の土曜日。

品出しは毎回体力を消耗しますが、雪かきの必要がなく、身体を動かすのが大儀なほど

疲れるわけでもありません。

毎週こんな調子で過ごせたらいいなと思うけれど…冬の本番はこれからです。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

金曜の朝、出勤したら、よく休む同僚が無表情でした。

普段ホワホワしてる人は、怒ると無表情になるのでしょうか。

ハッキリ怒りを露わにしているよりも何だか怖い気がします。

その人と昼休みに食事をしたのですが、店長さんから

「新しく人を雇うから、週5日出勤を4日に減らして欲しい」

と打診されたようです。

月に4~5日勤務日が減ればもちろん収入にも響くし、保育園の費用などもあって

「それなら働かない方がいいくらい」

なのだそう。

「子育て中のママを応援するって求人に書いてあったのに…」

と、本人は不服そうですが、でももともと月に3日くらいは欠勤しているので

大差ないと思うのですが…

それでも本人が言うには

「働ける日は出来るだけ働きたいし、子どもが元気な日に家に居るのはもったいない。

いずれ子どもが大きくなって、あまり病気をしなくなったら休まなくなるのに」

とのこと。

景気が良いと言われても庶民には実感が無いし、少しでも収入を得たい気持ちは

わかるのですが、普段の様子と比べるとかなり頑固で、内心驚いています。

要請は一応受け入れ、週4日勤務にシフトするようですが、店長さんはよく説得したなあ…と

変なところで感心してしまいました。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました