積み上げるしかない

スポンサーリンク

pexels-photo-132969

 

パートをして、帰ったら少し在宅の仕事をして、気が付いたら終わる一日を送っています。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

職場でも家でも、何となく『働く緊張感』が続いています。

でもそうして一日を終えるのは、物事が順調に進んでいる証拠です。

全てから解放されたい、何も考えずに一日過ごしたいと思うこともあるけれど

いつかパートですら働けなくなったら、そんな一日ばかりになってしまいます。

最近職場では人が入れ替わるにつれ、フルタイムのパートの人が少しずつ減り

4~5時間勤務の人に置き換わってきました。

人のいない休憩室で、テレビの音声だけが響く中、1人でスマホをいじっていると

何だかとても不健康な状態に思えます。

ブログは書きやすいのですが…

店側では社会保険などがかかる長時間勤務のパート1人より、せいぜい雇用保険程度の

出費で済む短時間のパートを2人雇った方が都合がいいのでしょう。

今は温情でフルタイムを続けさせてもらえているかもしれないけど、自分にだって

いつか勤務時間カットの話が来る可能性はあるのです。

いつまでもずっと同じでいられる保証はありません。

それがいつかはわからないし、話が来ない可能性もありますが…それでも

今、やれることをやって、成果を積み上げておかないと。

『明日』じゃなくて、『今』です。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は5月3日に更新されました。

62歳で「年金」生活をスタート!私が繰り上げ受給を開始した理由は.../くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪い...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました