何が大事か分からない

スポンサーリンク

meal-foods-food-scones-72324

 

副業で2日みっちり働いて、今日からまた5日、パートで働きます。

帰ってからも副業の残りを完全に片付けなければなりません。

毎週木曜日が、おそらく精神的に最も厳しいです。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

1日中仕事をして全く余裕のない時間を食っていると、何のためにこうして働いているのか

見えなくなる瞬間があります。

もちろん落ち着けば

「将来働けなくなった時のために、蓄えをしなければいけないから」

だとわかってくるのですが…

忙しさの中に身を置いていると辛いことの方が多くなってしまい

(ここまでしなくても生活ができるじゃない。

年金だって少ないとはいえ、いくらかはあるのだから、歳をとったらとったなりの

ゆるい働きをすればいい。

今無理をして体でも壊したら、歳をとる前にもしものことがあるんじゃないか?」

などと考えを巡らせてしまいます。

時間のゆとりとお金。

自分の中でどちらが大切なのか分からなくなってしまっているのです。

今の生活が当分続くと思っていた頃は、疑問を持つよりも預金残高が増え始めたことで

変にやり甲斐が刺激されて

「この勢いで60代前半まで駆け抜けられれば、多少の無理もいとわない」

などと不遜にも思っていました。

 

でも選択権が自分にないと気付いてから、しゃにむに頑張れない気分になっています。

今になって、時間を削減される=そこまでは必要とされていない人材だというのが

実感として湧いてきたのかもしれません。

そんな中で、自分が何に重きを置いて生きたらいいのか、迷いが出てきたのだと思います。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました