オール電化で電気代が月15万円を超えた人

スポンサーリンク

今日の最高気温。

今日の予想最高気温がー2.6℃なのを見て

(はあ、暖かい…)

などと思ってしまう、この頃。

出勤日なので、ことさらありがたいです。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

オール電化の怖さ

プロパンだから、灯油が高いから、冬の光熱費が厳しい…

そんな風に弱音を吐いたこともありました。

 

だけど、たまたまツイッターを見ていたら

雪国でオール電化の住宅に住んでいる人の電気代が

半端じゃなくて驚きました。

 

10万超えの人が結構いて、特に高い人だと、1ヵ月の支払いが158,400円。

そこまでいかなくても、去年の同じ時期と比べて

倍以上の金額になっている人が大勢います。

 

実は、今住んでいるマンションに引っ越す前に

オール家電の物件も候補に入れたりしていました。

冬場の光熱費が気になったので…

結局交通の便の良さで選びましたが。

 

昨年辺り、ほくでんはかなりオール電化を宣伝していたように記憶しているのに

結果がこれでは、騙されたと思う人いるのでは…

 

以前北海道地震の時に、停電が長引いたので

それ以来オール電化は無しだと思っていましたが

なんでも一つにまとめるのは怖いと思いました。

 

昨日の晩ご飯

ベビー帆立とキャベツの炒め物、鮭のバター焼き

ワカメと大根の味噌汁、ご飯、ほうじ茶。

そろそろ漬物が欲しいところです。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました