熱戦の中の冷戦

スポンサーリンク

pexels-photo-436779

 

さながら戦場のような日曜日のランチタイムの勤務が終わって、次の職場に移り

静かな休憩室で一息ついています。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

飲食店のパートの方は、厨房に入ると、忙しくなる前に少し手順を教わったり

確実に注文がある物の数を見越して作ったりします。

 

あとは注文が入っては作り、食器を洗い、注文が入っては作り、食器を洗い…の繰り返し。

しばらく職場にいると、誰がどれくらいのスキルがあるのかが、だんだん見えてくるものです。

 

正直言って、古株さんが作った物より、◯子さんが作った物の方が見栄えがします。

でも、手は古株さんの方が少し速いのです。

 

忙しい中で重宝されるのは古株さんだと思うのですが、たまに高額の注文が入ると

注文を受ける人が、◯子さんに向かって声を掛けているようです。

古株さんとしては、そういうのが面白くないのかもしれません。

 

忙しい最中には、私的な会話は一切ゼロの職場ですが、1時半を過ぎて

多少余裕が出てくる頃になると、少し会話が始まることもあります。

 

古株さんと◯子さんの、一方しか出てこない金曜や月曜は結構和やかムード。

 

それが2人とも出勤している土日は、何となく空気が緊張していて

他のパートさんやバイトの子も小声でこそこそしゃべっている感じです。

 

職場で露骨に喧嘩したりしないだけ、双方大人だとは思うのですが

それでもまあ、周囲は何かと気を使ってしまうものなのです。

 

たった週4日、1日3時間のことだけど、このピリピリ感に慣れるのには

しばらく時間がかかりそうな気がします。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました