繰り返す緊急速報

スポンサーリンク

pexels-photo-196756

 

朝、弁当を詰め終わって身支度をしていたら、スマホから大音量で緊急速報の音が鳴り始めました。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

胆振東部地震のときは、速報の音が鳴ったと思った直後に大きな地震があったので

思わず身構えたのですが、今日は揺れません。

 

スマホを手に取ってみると、前回の地震で大きく被害を受けた地域の方で

土砂崩れが起こるおそれがあったようで、避難勧告が出ているとのこと。

 

速報の様子では、避難区域ではお年寄りから順に避難誘導をしているようでした。

 

大変だと思いつつも出勤する時間になり、バスに乗ってしばらく経った瞬間…

スマホの緊急速報の、何とも不安感を煽るアラーム音が、いくつも一度に鳴り響きました。

私のも、他の乗客の人のも。

 

慌ててバッグからスマホをつかみ出し、通知を切ったのですが…

 

でも、こうして速報の通知を切ってしまうと、ついこのまま忘れて

万一また自分の居る場所で何か災害が起こったときに、避難情報などに気が付かなそうで

何となく不安になります。

 

ただの強迫観念かもしれませんが、絶対ないとは言えないのです。

結局、職場に着いて着替えたあとで、スマホの緊急速報の通知を元に戻しておきました。

 

スマホはロッカールームに置いておく規則なのですが、ここなら鳴っても

誰かに迷惑をかけることはないでしょう。

 

それにしても、地震の爪あとが何時までも残っていて、大雨が降っただけでもまた

別の災害に繋がるのがなんとも言えず、避難している区域の方は本当に大変でしょうし

出来るだけ被害が出ないで欲しいと願っています。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました