60代に繋がる仕事を探して | ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記

60代に繋がる仕事を探して

スポンサーリンク

 

暖房を点けようか迷い、結局厚着をして寒さをごまかす朝。

最高気温で13℃。

先月までは冷房を入れた日もあったのに。

ゴミを捨てた帰りに近くの自販機で炭酸水を買おうとしたら

10円上がっていて、そのまま戻りました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

いつも応援ありがとうございます


スポンサーリンク

 

月曜日からまた求人サイトを見るようになっています。

同じ派遣会社で、スライド異動する手もありますが…

また研修からやり直しです。

 

人事課から送られてきた幾つか異動先の候補を見ましたが

研修が2週間以上などと、それなりに覚えることが多そうな仕事がほとんど。

 

さすがに今の仕事のように、何年もかけて一人前にするような職場は

少ないだろうとは思いますが。

 

それでも、今と近い業種に回されるなら、いっそ

研修期間が短い、仕事を覚えるまでの難易度が低い仕事を

他で探した方がいいかもしれないと思ったのです。

 

そうやっていろいろ見ていると、今は年末年始に向けて

短期の求人がそこそこある様子。

 

短期ならそこまで難しい研修は無さそうだし、求人数も多くあります。

それなら本格的に仕事を探す前に、短期の仕事をして

年を越すのも悪くないのでは…と思うようになりました。

 

年が明けたら、60代。

普通に応募できる求人は、減るでしょう。

 

でも59歳10ヶ月の人間が、50代まで募集の仕事に応募するより

60歳になって、60代OKの仕事を探す方が、身の丈を超えない

仕事探しが出来るような気がします。

 

60代後半になっても、出来れば70歳くらいになっても

続けられそうな仕事を、バタバタする師走を超えてから

ゆっくり探せれば…と、そう思うのです。

 

スポンサーリンク

 


 

ランキングに参加中です。

応援していただけるととても励みになります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

『毎日が発見ネット』の体験記コーナーで、連載中。

第1第3土曜日の夜8時台に更新予定です。

9月16日に更新しました。

霊柩バスで移動、お通夜の後は「雑魚寝なんて聞いてない!」北海道のお葬式は驚きの連続!/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 ここでは昔、結婚生活中に起こった「おいおい、ちょっと待て」と思うような出来事などを中心に書いていきます。 【前回】「差し押さえ予告!?」夫宛てに届いた真っ赤な封筒。税金未納を放置した夫の「最低な解決法」 私は離婚した後、一度だけ元夫に郵便を出...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました