マンションで契約してるプロパンガスと灯油の会社から
ポストにチラシが入っていました。
いつも応援ありがとうございます
スポンサーリンク
要約すると
『来年からガスや灯油の使用量や料金をネットで
確認できるようにするから、登録するように。
もし封筒で郵送するなら、月に110円掛かりますよ』
という内容。
正直言って、何でもネットで管理するのは苦手です。
ネット障害で一時的に繋がらなくなる可能性があるし
ハッキングされる可能性もあるし、その会社を騙った詐欺メールなんかが
来る可能性だってあります。
パソコン本体もある程度の年数使ったら、故障しますし…
保険証や免許証のマイナンバー化もそうだけれど
もっとセキュリティがしっかりして100%安心になるまでは
出来るだけ登録したくありません。
それでも、政令などでそうしなければダメとなったら、いずれは
することになるのでしょうが…
気が付けば年金も65歳まで払うように政府が検討している様子。
ようやく60歳まであと僅かと言うところまできたのに
ここから5年足されたら、心が折れてしまいます。
…などと、出勤の前日になるとマイナス思考が
活発になってしまうのですが…うーん。
こんな事で愚痴っていても、変わるものは変わっていくし
仕方がありません。
きっと今、楽しいことが手元に無いから、生き甲斐を感じてないから
負の思考に引っ張られ易くなっているのだと思います。
気ままで自由で、楽だけど楽しいこともない、一人暮らし。
一旦仕事を辞めたら、その辺りも見つめ直す必要があるのかも。
先ずは目の前にある事を、乗り越えていくしかありません。
今の仕事も、あと10日です。

えっ? インフルエンザで倒れている妻に夫が「まさかの要求」。ありえない態度は続き.../くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 ここでは昔、結婚生活中に起こった「おいおい、ちょっと待て」と思うような出来事などを中心に書いていきます。 【前回】「向こうは嫁さんも...」貧乏なのは私のせい? 年収100万円程だった元夫の「嫁比較」にブチッ 気に入らないことがあれば、すぐに...
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。