出来ること出来ないこと

スポンサーリンク

 

研修4日目。

パソコンの操作は基本的に何をすればいいのか、だんだん覚えてきました。

あとはスピードを上げていくのが課題です。

そちらは何とかなりそうなのですが、問題は他にありました。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

 

パソコンの難易度は、他の派遣の人が言うように、最初覚えるのが大変だけど

慣れればそこまで難しくないかもしれません。

 

しかし私にとっては、電話の応対の方がとても難しいと思いました。

くわしくは書けないのですが、受信なのにある程度、営業の要素があるのです。

『ノルマ』はなくても『目安』がありました。

 

しかも基本的な部分はある程度のテンプレートがありますが、そこを過ぎると

自分の言葉で結果につながるように話を運ぶ必要があります。

 

テレアポ経験者とか、もともと頭の回転がかなり速い人ならともかく

私には予想以上に難易度が高いです。

 

まずテンプレを頭に入れるだけでも、かなり難儀しています。

会社の情報は一切持ち出し禁止なので、家で復習することもできません。

 

それでもこれを普通にこなしている人がオフィスには大勢いるのに

自分はいったい何なんだろう…と、何度も自問自答してばかりです。

 

研修生でもキャリアの長い人と、そうでない人との習熟度に差が出てきました。

この差が埋まる日は来るのでしょうか。

 

夜、布団に入ると、いつ眠ったかもわからないくらい、すぐ寝入ってしまいます。

精神的に、ちょっと疲れが溜まっているのかもしれません。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました