服が被った

スポンサーリンク

 

朝、ごみを捨てに表に出たら、雨に湿った空気が冷気を帯びています。

初秋から一気に晩秋へ、時が流れたように感じました。

でもまだ10月上旬、「寒い」という言葉を使うのはこれからです。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

季節が移ろう時期に困るのが服です。

 

オフィスに入ってしまえば、22~3℃くらいに保たれているので

あまり厚手でない長袖に厚手の上着を着て、職場で脱げばいいのですが

私はその『あまり厚手でない長袖』を、案外持っていないのです。

 

次の給料日までは何とか持たせたいと思っていたけれど、昨日ロッカーのところで会った

同じ部署の人と、トップスが被ってしまいました。

 

色柄が似てたどころではなく、間違いなく同じ店で買った、完全に同じ商品です。

互いに「あっ」という感じだったのですが、会釈してその場を離れました。

 

席や時間帯が離れているので、挨拶をする以外に口を利くことはほとんどなかった人ですが

すれ違うまで同じものを着ていることに、全く気付きませんでした。

 

元々ワードローブが少ない方ですが、これで職場に着て行けない服が1枚増えてしまいました。

自分の服だし、堂々と着ていけばいいのかもしれませんが、あの「あっ」という瞬間の

気まずさを何度も味わうのは避けたいところ。

 

もう1人の人が着て来なくなっても、私が着ていたら複雑な気分になるでしょうし

憂いの種はまかない方が安心です。

 

思えば今まで働くときは、ほとんど制服ばかりでした。

私服だとこういう面倒臭さもあるんだなあ…と思いながら、家にあった通販のカタログを

なんとなく眺めています。

 

仕事を終えて、すでに8時を回っていると、なかなか実店舗で服を見たり出来ないのが

悩みの種です。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました