2人一組で1人余る

スポンサーリンク

 

何だか眠りが浅く、夜中に目が覚めてしまいました。

布団で目を閉じても眠れないようなので、一旦起きて弁当を詰めて日記を書いてから

寝床に戻ってギリギリまで寝る作戦に出ようと思います。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

私にとっては2日目の研修を、受けてきました。

 

一昨日、渡されたマニュアルの大半を駆け足で終えてしまったので、悪い予感がしていたけれど

昨日もまた最初に新しいマニュアルを渡されました。

30ページほどの薄い物でしたが…

 

どうやら毎回毎回その日に勉強する分のマニュアルを渡されるようで、総ページ数は200Pを

超えてくるようです。

 

そして研修に参加している人数が、昨日より一人減っていました。

案の定、30代の男性が来なくなってしまったようです。

若い女性ばかりの中で所在なさげにしていた様子が思い浮かびます。

 

研修を終えて職場に入れば、多少は男性もいるので、そこまで浮くようなことはないのですが…

仕事の内容も苦情処理が多いので、どっちにしても長く続けるのは無理だったかもしれません。

 

しかし、これで昨日までは偶数だった研修生が奇数になってしまいました。

練習問題などは2人一組になって交代で問題を出し合うので、1人余ることになります。

 

そうなると当然のように、一日遅れで参加して、1人だけ歳が行っていて、ブースの

端っこに座っている私が余るわけです。

 

ああ…何というか、この居場所のなさのようなものは何なんでしょうか。

人のことばかり言っていられません。

今度は私に『所在なさげにする』番が回ってきました。

 

結局指導係のSVさんに問題を出してもらいましたが…学生時代以来、久々に味わう感覚に

小さくくすぶるトラウマが蘇ってきたようでした。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました