保険証の到着が遅くなりそうな予感 | ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記

保険証の到着が遅くなりそうな予感

スポンサーリンク

 

灰色の夕方が過ぎて、数時間。

ほんの少しの隙間から吹き込む

風が寒くて、窓を閉めきりました。

沢山ある時間を持て余す夜です。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

いつも応援ありがとうございます


スポンサーリンク

 

空っぽの郵便受け。

今日も郵便受けをチェックして

任意継続の保険証が届いてないか

確認したものの、未着。

 

ここにきて気が急いてきたのは

月曜日に眼科に行くからです。

これはもう間に合わないですね。

 

任意継続の申込書は今月1日に

書留で送っています。

 

そろそろ届くかな?

と思っていたのですが…

拙速に過ぎたようです。

 

まあ、保険証が間に合わなくても

当日は10割負担で費用を払って

後日精算するという形になるはず。

 

でも別の日に改めて来院すると

時間も交通費も余分にかかりますし

できれば保険証が間に合えば

良かったな、と。

 

しかもタイミングが悪いことに

保険証が届いてから

整形外科に行くつもりでいたら

右肩のヒアルロン酸が切れたのか

痛くなってきてしまいました。

 

とりあえず検索すると。

不安になって、検索してみると

健保の質問コーナーの

任意継続健康保険証はいつ届くか

という質問に、こんな回答が

されていました。

 

日本年金機構において、お勤めされていた事業所から提出される「資格喪失届(保険証を添付)」の処理完了後に任意継続の保険証が作成できるようになりますので、約2~3週間後になります。事業所からの資格喪失届の提出が遅れた場合や、4月等退職者が多い時期は、保険証のお届けまでに3週間以上かかる場合がございます。

 

「事業所からの資格喪失届の提出が遅れた場合」

の部分を読んで、一抹の不安が

よぎりました。

3週間以上かかる場合…

 

まあ、ここまできたら

前の派遣会社を信じるしか

ないでしょう。

 

以前整形外科でもらった

ロキソニンテープが結構

残っているし、当分はそれで

凌ぐつもりです。

 

スポンサーリンク

 


 

ランキングに参加中です。

応援していただけるととても励みになります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

『毎日が発見ネット』の体験記コーナーで、連載中。

第1第3土曜日の夜8時台に更新予定です。

9月16日に更新しました。

霊柩バスで移動、お通夜の後は「雑魚寝なんて聞いてない!」北海道のお葬式は驚きの連続!/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 ここでは昔、結婚生活中に起こった「おいおい、ちょっと待て」と思うような出来事などを中心に書いていきます。 【前回】「差し押さえ予告!?」夫宛てに届いた真っ赤な封筒。税金未納を放置した夫の「最低な解決法」 私は離婚した後、一度だけ元夫に郵便を出...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました