若い2人がいなくなる

スポンサーリンク

 

暑くもない、寒くもない、晴れ渡って過ごしやすそうな空。

でもこの後その空の下に出ることを思うと、一気に気分が重くなります。

割り切ろうと思っても、なかなかすんなりとはいかないものです。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

月が替わるとき、シフトが減って複雑な気分になりました。

仕事の辛さから少し解放されるような気持ちと、収入が減ったり、自分が戦力外なのを

改めて自覚したりして辛くなる気持ちと。

 

月末にはそれとは別に、もうひとつ複雑な気持ちになったことがありました。

 

食事休憩とは別に、午前と午後に短い休憩時間があるのですが、同期で残った若い女の子2人の

内の1人と、たまたま同じ休憩時間に当たったのです。

 

同じ釜の飯を食ったというほどではありませんが、久しぶりに同期の人と顔を合わせて

嬉しくなり、声を掛けました。

 

彼女はちょっと驚いたような顔をしましたが、人気の少ない土曜日の休憩室で5分ほど

話しました。

 

そこで聞いたのは、彼女が9月いっぱいで契約を終えたら、もう更新はしないこと。

そしてもう1人の若い人は、月の半ばですでに辞めていること。

 

「ああ、やっぱり、仕方ないよね」

としか答えられませんでした。

 

人気が少ないとはいっても、一応社内です。

忌憚のないことも言えず、当たり障りのない事を話して、仕事に戻りました。

 

でも若い人ならいくらでも次があるし、敢えてこういう精神を削る仕事をすることはないと

本当に思います。

 

若い頃の苦労は買ってでもしろというけれど、しなくていい種類の苦労です。

 

私は後がなかなか無いから続けていますが、かなり限界が近付いてきました。

次の更新はせず、年内に次を探してフェードアウトする方向でいくつもりです。

 

残るYさんはもともとかなり積極的で、やや勝ち気で話好きだし、いち早く社保に加入したり

日払いの手続きもしたくらいやる気も満々だったので、多分適性があったのでしょう。

 

私も次の仕事は時給がどうとかよりも、適性重視で考えたいと思っています。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました