シフトが減った

スポンサーリンク

 

今日はなぜか猫に起こされず、目が覚めたら7時過ぎでした。

出勤は10時台なので特に影響はありませんが…

身体の疲れはやや取れた気がするものの、頭がぼんやりしてプラマイゼロな感じ。

毎日このくらい眠れたら、また違うのかもしれません。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

昨日出勤した時、SVさんに来月のシフト表を渡されました。

 

仕事が始まったところなので、その場では見ないで昼の休憩時に改めて見てみると

すぐ、ある事に気が付きました。

 

出勤日数が減っているのです。

9月より3日減っています。

30日ある9月より、31日ある10月で3日減るということは、ほぼ週休3日に近い形です。

 

正直言って少し気が楽になりましたが、ただ喜んではいられません。

出勤日数が減れば、それだけ手取りが低くなります。

 

今までは人手が足りな過ぎて、私でもフルタイムでギチギチに働けていました。

でも私が今やっている仕事で求人を掛けて、その研修が来月から始まると聞いてはいました。

 

人手が増えれば自然とシフトも減るでしょうし、研修後にそちらで良い人が残れば

おそらく私は今回を最後に、契約の更新をされなくなるでしょう。

 

(ああ、やっぱりか)と思うと同時に

(最初の志望を曲げ、時給につられて自分に適性のない仕事を選んでしまった報いだな)と

後悔する気持ちも湧いてきます。

 

でも、それもこれも自分の責任。

年内はひたすら頑張ってやり過ごし、年明けからまた違うところを探すしかないのです。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました