エアコンが使えなくて

スポンサーリンク

 

肌寒い朝。

気が付けば最高気温が10℃位になっていて、季節の移ろいを感じます。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

いつも応援ありがとうございます

 


スポンサーリンク

 

とはいえヒーターを点けるには、まだ早い様子。

それならエアコンの暖房をつけようと

リモコンのスイッチを押したのですが…

うんともすんとも言いません。

 

よく見ると、液晶画面そのものが表示されていませんでした。

これが昨日のこと。

 

電池切れか…と思い、電池を買って入れ替えてみたのですが

やっぱり液晶は白いまま。

本格的に壊れてしまったようです。

 

そこで、はたと気付いたのは、このエアコンがもともと自分のものではなく

マンションに設置されていたものだということ。

 

ネットで調べてみると、基本的に賃貸マンション側が所有しているものが壊れた時は

管理する側の方が、修理代などを負担するようですが

その時の契約によって違ってくるらしいのです。

 

ただ、うちの場合は途中でマンションの持ち主が、違う会社に代わっています。

 

それに場合によっては、リモコンが原因なのか、エアコン本体が原因なのか

家に上がって調べたりする場合もあるようでした。

 

ここから4日間仕事だし、自宅に全然知らない人を上げるのは苦手だし…

 

結局通販でエアコンメーカー共通のリモコンを注文しました。

1,800円くらいなら自分で負担してもいいや、と思ったのです。

 

メール便で届くので、数日間は寒さに耐えることになりますが

近所のガソリンスタンドの灯油代が確か1リットル108円ほどだったので

ギリギリまでヒーターを使うのは避けたいところ…

 

本格的な冬が来た時のことを思うと頭が痛くなるけれど

物価が上がってきた今はどうしようもないことなんでしょうね。

 

今朝は久しぶりに『仕事に行くことを思うと気持ちがズーンと落ち込む現象』が

始まったけれど、さっきコンサータを飲んだら、ちょっと落ち着いてきました。

 

これは…

薬の効果なのか、それとも出勤時間ギリギリになって

諦める気持ちが無意識に湧いてきたのでしょうか…?

 

よく分からないけれど、1時間出勤時間が遅くなったおかげで

弁当は作れたし、ブログも書ききることが出来ました。

 

とりあえず今から仕事に行ってきます。

 

スポンサーリンク

 


 

ランキングに参加中です。

応援していただけるととても励みになります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

『毎日が発見ネット』の体験記コーナーで、連載中。

第1第3土曜日の夜8時台に更新予定です。

「今別れたら一生独りかも...」不安があっても「離婚」を決意した元夫の「最悪な態度」/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 ここでは昔、結婚生活中に起こった「おいおい、ちょっと待て」と思うような出来事などを中心に書いていきます。 【前回】生活費も入れないDV夫と離婚したい! 法テラスで弁護士に言われた「ショックな言葉」 私が夫と離婚したいと思った理由はいくつもあり...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

 

タイトルとURLをコピーしました