忖度のない世界

スポンサーリンク

 

今日からまた普通に仕事に行ってきました。

厨房のパートと、小売店のパート。

でも昨日は派遣会社の登録説明会に行って、やたら緊張したせいか

あまり休み明けのような気がしません。

働いてもいないのに、第3のパートでもしてきたような疲れっぷりです。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

 

昨日の登録説明会に行ったきっかけは、求人サイトの広告で

比較的高齢者でも働ける案件が多そうな雰囲気だったからでした。

 

その広告では「時給1,100円~」と書かれていたのですが

希望条件の聞き取りの時、担当の方に

「時給はいくらくらい希望していますか?」「交通費は要りますか?」

と聞かれて、咄嗟にそれぞれ

「1,000円くらいあれば」「いえ」

と答えたら、そのあとに見本として出された求人は

普通に時給1,000円で交通費のない案件。

自分でそう答えたのだから当たり前のことなのに、なんだか驚いてしまいました。

 

これまで、普通の求人広告で面接に行くと、毎回「空気を読め」という感じがあって

面接官の人が質問してくることに対して、採用されやすいと思われる方向に

じわじわと自分の希望を寄せていました。

いわゆる忖度をしてきたのです。

 

でも派遣の登録のときには、単純に自分の希望をそのまま言えばよかったわけで…

システムの違いをちゃんと理解していなかったと反省しました。

 

まあ、コールセンターの仕事は未経験だし、ハードルは低く設定しておいて

良かったのかもしれません。

 

それに今回は登録だけ。

まだ何も覚悟を決めてはいないのです。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました