先入観を反省する

スポンサーリンク

 

仕事から帰ってしばらく窓を開けていたのは良いけれど、家の前で工事があったせいか

舗装というか、コールタールの臭いが部屋に入ってしまい

気になって、なかなか寝付けません。

換気もできないし、困ったものです。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

小売店の職場にこの春に入った社員で、ちょっとおぎやはぎの小木さんに似た人がいます。

 

当初は接客があまりにもぞんざいで、この人大丈夫なのかと思っていたのですが

その後は徐々に慣れたのか、普通に接客が出来るようになっていました。

 

それが今日、私が仕事帰りに職場で少し買い物をして、レジを通してもらおうとしたら

レジが混んでいて、ちょっと待っていたのです。

 

すると店の奥の方にいた小木さんがパッと飛んできて、私の前に待っていたお客さんに

「お待ちのお客様、こちらへどうぞ」

と、実に明るく声をかけ、隣の休止中になっていたレジを開け

そのお客さんのレジかごをサッと運んで会計を始めたのです。

 

まあ、お店では当たり前の光景なのですが、以前が以前だっただけに

その朗らかな雰囲気に、ちょっと驚いてしまいました。

 

小木さんが普段いるカウンターは私のいる場所から遠いので、表情は読み取れません。

だからここまで変化しているのに気が付きませんでした。

 

もともと新卒で接客の仕事を選ぶくらいだから、今の姿が本質なのかもしれません。

人を色眼鏡で見たくないと日頃思っていたけれど、無意識のうちにやってしまっていたようで

自分の番が来て、お釣りを受け取りながら

ちょっと申し訳ないような気持が湧いたのでした。

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました