休日のアルバム

スポンサーリンク

 

2日休んで、今日から再び出社。

3日行けば、また休みなのですが、この3日が長く、果てしなく思えます。

身体の疲れは取れても、心の疲れはそう簡単には振り払えないのかもしれません。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

昨日は何もしないでおこうと思っていたけれど、天気が良くなったので結局シーツを洗って

水回りの掃除をしていました。

 

そのあとクロゼットの片づけをしていると、収納庫のひとつから出てきたのが昔のアルバム。

子どもの頃から上京するまでのものです。

 

私の写真には年代によって偏りがあります。

父親がカメラを買って、カラーフィルムが一般的になった小学1年生から2年生の物は

枚数が多いです。

 

その後、下の弟が生まれた時期も、カメラを買い替えたせいか枚数が多くなっています。

 

写真を見ていて、ふと思ったのが、最近…どころかこの15年くらいの自分の写真がないのに

気が付きました。

 

あるのは元義父(前夫の父)の仏壇の前で、元義家族と撮った写真が2枚と

運転免許証や履歴書用の証明写真のみ。

 

結婚前も少ないとはいえ、社員旅行や普通の旅行などで写真を撮る機会があるときは

自分も普通に映っているのですが…

 

あの頃の生活を思い出すと、10数年で夫婦での外食はトータルで5、6回、旅行はゼロ。

今思うとあれは何だったのか?

いたずらに時間を消費しただけの時間だったのか?

 

それと同時に、じゃあ離婚してそれが変わったのか?改善したのか?

という思いも頭に浮かび上がってきました。

 

しばらく頭がグルグルした後、深呼吸をしてアルバムを閉じ、静かにクロゼットに収めました。

(いやいや、いまはこういうことをほじくり返す時期じゃない)

そんなことを考えながら。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました