給料前の財布

スポンサーリンク

pexels-photo-600114

 

今週も無事に納品を終え、朝、適当に詰めた弁当を食べながら一息ついています。

毎週この時間が一番気持ちが落ち着いているかもしれません。

久しぶりに強い日差しが雪を照らして、表が眩しく光っています。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

給料日まであと3日。

ほんの2カ月前までは、毎月

「財布の中身が千円切った」

とか

「残りを◯百円で乗り切る」

などと書いていましたが、今月は1万円くらいあります。

所持金があまりにも少ないと、いつか何かあった場合に困ったり、恥ずかしい目に遭うかも。

さすがに50代でこれはいかがなものかと思い、最初に生活費を振り分けるときに

普段財布に入れて使う、食費や日用品などのお金を1万円増やしたのです。

ただし増やしたからと言って全部使うわけではなく、あくまでもいざという時の保険として

できるだけ使わずに残す方向で。

多少収入が増えたと言っても大した金額でもないし、先々を考えると無駄遣いはできません。

でも以前はそのゆとりさえなかったのだから、多少は進歩しました。

その代わり、自由な時間を引き換えにしていますが…

でも、いずれはガッツリ働くことができなくなるときが来るはず。

そうなったら時間の自由なんて、ありふれたものになるのです。

だから今は時間を切り売りしつつ、蓄えを増やしていきます。

睡眠時間だけはできるだけ確保しながら、将来の安定のために。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました