2020年7月の主な出費

スポンサーリンク

 

朝焼けを見る生活にも慣れてきました。

似たように見えて、夕焼けはより赤く、朝焼けはより白く。

 

昨日はうっかり腕を焼いてしまったけれど、今日は気を付けなければ。

カーテンの向こうは晴天です。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

●6月の主な支出●

 

■毎月の出費

電気代:4,464円(3,660円)↑

ガス:6,963円(8,217円)↓

灯油代:0円(405円)↓

水道代:4,224円(0円 隔月)↑

電話代:4,578円(4,578円)→

ネット通信費:2,398円(2,398円)→

交通費:8,820円(3,360円)↑

家賃:41,000円(41,000円)→

____________

計:72,447円(63,618円)↑

 

■イレギュラーな出費

美容院:9,350円

弁当(柿安):1,080円

________________

計:10,430円

■合計:82,877円(101,479円)↓

 

先月は不意の出費が3万円もあったので、生活費が10万円を超えてしまったけれど

今月は美容院くらいだったので、8万円台に抑えられました。

 

美容院も長期間行っておらず、髪がまとまらなかったし、必要経費といった感じで

大体今月くらいが平均的な夏の支出だと思われます。

 

灯油代がようやくゼロになりました。

そのかわり、エアコンを使うようになって、電気代が少々上がりましたが…

先月比で1,000円以内の増加なら許容範囲。

 

社会保険・厚生年金にも加入したので、ギリギリながらも

ようやく待ちに待った黒字経営です。

 

3月初めに派遣を辞めてから、約5カ月。

ようやく生活が安定してきて安心ました。

後はこれをどれくらい続けられるか…ここからが勝負になります。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました