2016年7月の収入と貯金額

スポンサーリンク

pexels-photo-120153-medium

●収入

自宅作業:70,000

パート:47,600円
_____________
計:117,600円


※ネット収入で光熱費、猫関連の費用をまかないました。

●貯金した額:20,000円
●貯金残高:1,780,000円

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

遅くなってしまいましたが、7月分の報告を。

こんな風に、安定感のある報告ができるのは、多分8月分まで。

9月からは労働による収入が途絶えてしまいます。

1ヵ月前は、まさか今こんなことになっていようとは、欠片も思っていませんでした。

病気の予兆はあっても、いつものように放っておけば勝手に治るとタカをくくっていた

あの頃の自分に喝を入れたい気分です。

特に、自宅で作業する仕事の方は、入院する旨を連絡した時の電話のやり取りを思い出して

胸が痛み、落ち込んでしまいます。

「病気だから仕方がない」じゃ通用しない、健康管理も仕事の内なので…

一旦信用を失くしたら、それっきり。

多分、同じ系統の業務はもう出来ないでしょう。

さほどいいお金になるわけじゃなかったけど、好きな仕事でした。

これから自宅療養しながら食べていく道を探していかなければいけません。

失くしたものにばかり執着している場合ではないけど

どんどん選択肢が狭まる中で、どうなっていくのか不安だらけの毎日です。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました