懐をほんのり温める給料日

スポンサーリンク

pexels-photo-593467

 

今月は25日が土曜日なので、昨日が給料日。

雪でふさぎがちだった気分が、すーっと明るくなりました。

まったく現金なものです。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

<今月の明細>

時間給 125,620円(22日分)

通勤費 13,800円
____________

総支給額 139,420円

健康保険料 7,256円

介護保険料 1,171円

厚生年金 12,993円

雇用保険料 418円

所得税・住民税 930円
____________

差引支給額 116,652円

でした。

22日分の金額で、今月分から完全に昇給後の時給になりました。

昼の時給が786円から810円、夕方以降の時給が843円から850円です。

あまり給料が上がった実感はないのですが、同じ22日勤務だった2月の給料が114,683円。

約2千円上がっていました。

うーん、まあ、こんなものでしょう、パートですし。

月収がこれだけだと、「不安だ」「冬の光熱費が」となってしまうけれど

副業を始めてから、とりあえず年内の暖房費の心配はしなくて済むので、身体が多少

疲れていても、精神的には安定してきました。

お金がある状態を「懐が温かい」というけれど、カツカツしていた時よりも確実に

気持ちが温まって、余裕があります。

このまま、心がかじかむことのないように、経済的に安定させていけたらいいのですが。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました