9月も半ばというのに、それなりに暑さを感じる今日この頃。
地震が少ないと思えば大きな地震も来るし、これまでのことがあまり参考にならず
一筋縄ではいかないのが今年です。
いつも応援いただきましてありがとうございます
今日はお墓を見に行って仕事を休んだ人の代わりに、正午から夜8時までの勤務。
いつもと生活パターンが違うので、少し変な感じです。
3時から1時間休憩なのですが、疲れた割にはお腹も空かず…
コーヒーをちびちび飲みつつ、久々に休憩室でブログを書いています。
補欠、人数合わせ、代理…
そういう形でなら、この職場でもまだまだ需要がある、一人暮らしのパート労働者です。
だけどこういう不規則で予定の立てられない働き方をしても、満足感や
やり甲斐を感じられなくなりました。
ルーチンワークかもしれないけれど、毎朝同じ時間に家を出て
同じ時間に帰宅していると、一定のリズムが生まれて規則正しい生活ができるようです。
規則正しい生活をしていると、体調が良くなります。
7時間勤務だった頃は、持病があると言いながら、病欠はほとんどしていませんでした。
意識せずともそういった規則正しい生活ができるような状況を、自分で選び取って
いくべき時期が来たんだろうな…と一人きりの休憩室で、また思ったりしたのでした。
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。