居ても居なくても

スポンサーリンク

 

昨日から今日のお昼にかけて、パートはどちらも3日ぶりの出勤でした。

だからどう、というほどのことはなく、どちらの職場でも最初は普通に挨拶をし

「月曜日はすいませんでした」と謝罪すると

「大丈夫?」や「あんまり無理しないでね」などと声をかけてもらって

少し安心しました。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

今日の厨房は忙しさはまあそこそこ。

多少話をするゆとりがあったので、月曜日に誰かヘルプの人が入ったか尋ねると

以前、土日の昼にもたまにヘルプに入っていた、午後のパートさんが呼ばれた様子。

 

その人は普段夕方に出勤するそうなので、直接会えませんでしたが

次に顔を合わせたら、そのときには忘れずにお礼を言わないと…

 

そういえば昨日の小売店のパートの方では、とくに誰がヘルプに入るでもなく

私以外のいつものメンバーで、仕事を回したそうです。

 

それはそれで申し訳ない気持ちになって「本当、ごめんなさい」と謝ると皆

「いやもう、全然大丈夫だから」

「気にしなくていいですよ」

という雰囲気だったのですが…

 

気を遣ってもらっているのもあるけれど、もしかして自分が居ても居なくても

戦力的に変わらないとかだったら…

 

そんな気持ちがふっと湧き上がって、一気に不安になったり

いやいや、そういうのは考えるヒマがあったら、少しでも商品を補充すべし、と

ちょっと手を早め、仕事中に雑念が湧いてしょうがないのを

いなしたりして、仕事を終えました。

 

歳だけは取ったけれど、なかなかどっしり構えるというのができないまま

今に至るのです。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました